〒611-0033 京都府宇治市広野町東裏62
フリーダイヤル 0120-006-908 TEL 0774-48-3100
金仏壇(きんぶつだん)は仏壇の種類の1つ。
白木に漆を塗り、金箔や金粉を施すことからこの名が付いています。 蒔絵、彫刻、錺金具などの日本古来の伝統工芸の技法が集約されており、技巧による豪華さが特徴です。
伝統的な金仏壇の内部は、各宗派の本山寺院の本堂(内陣)を模しています。そのため、宗派により造作が異なります。
「仏壇・神具 やすらぎ」は京都仏具協同組合に加盟しており、伝統工芸仏壇(京仏壇)の製作及び販売を致しております。京仏壇とは、経済産業大臣より「伝統的工芸品」の指定を受けた仏壇。厳選の良質素材に伝統的技法を用いて手作りで製造されます。
*京仏壇・・・京の名工達が仕上げた仏壇で組合の審査を受け国の認定証が添付されたお仏壇
京都仏具協同組合ホームページ
http://www.kyobutsugu.com/index.html